人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2015/5/8ネギとミョウガタケの豚肉巻き弁当(詰め方つき)

2015/5/8ネギとミョウガタケの豚肉巻き弁当(詰め方つき)_c0317717_02094127.jpg
2015/5/8 きょうのお弁当
ネギとミョウガタケの豚肉巻き、れんこんのレモンペッパー炒め、塩レモンと紫玉ねぎ入りポテトサラダ、人参サラダ、とうなのお浸し。



きょうのメインのおかずは、昨日つくった、ネギとミョウガタケの豚肉巻き。
味付けはしょうゆとみりんのみ。ミョウガタケの苦みが最高です!!
ミョウガタケについて詳しくはひとつ前のブログの記事に書いてます。
2015/5/8ネギとミョウガタケの豚肉巻き弁当(詰め方つき)_c0317717_02094641.jpg
にんじんサラダにはエシャロット入ってます。上にクコの実を飾って。
2015/5/8ネギとミョウガタケの豚肉巻き弁当(詰め方つき)_c0317717_02094884.jpg
とうなのお浸し。これも実家の庭でとれたもの。
2015/5/8ネギとミョウガタケの豚肉巻き弁当(詰め方つき)_c0317717_02095011.jpg
ごはんにはしらすとゆかりをトッピング。
2015/5/8ネギとミョウガタケの豚肉巻き弁当(詰め方つき)_c0317717_02095206.jpg

きょうの詰め方。
①ごはん
2015/5/8ネギとミョウガタケの豚肉巻き弁当(詰め方つき)_c0317717_02171392.jpg
②青しそ
2015/5/8ネギとミョウガタケの豚肉巻き弁当(詰め方つき)_c0317717_02171986.jpg
③豚肉巻き
2015/5/8ネギとミョウガタケの豚肉巻き弁当(詰め方つき)_c0317717_02172262.jpg
④れんこん
2015/5/8ネギとミョウガタケの豚肉巻き弁当(詰め方つき)_c0317717_02172333.jpg
⑤とうなのお浸し
2015/5/8ネギとミョウガタケの豚肉巻き弁当(詰め方つき)_c0317717_02172672.jpg
⑥ポテトサラダ
2015/5/8ネギとミョウガタケの豚肉巻き弁当(詰め方つき)_c0317717_02172847.jpg
⑦にんじんサラダ
2015/5/8ネギとミョウガタケの豚肉巻き弁当(詰め方つき)_c0317717_02173102.jpg
⑧デコる。
*ごはんにしらすとゆかり。そして昆布の佃煮。
*人参サラダにクコの実。
*とうなのお浸しに白ごま。
*肉巻きとレンコンの間に、山椒の葉。
2015/5/8ネギとミョウガタケの豚肉巻き弁当(詰め方つき)_c0317717_02173476.jpg
完成ですっ
さあ、土日も超いそがしいよー
2015/5/8ネギとミョウガタケの豚肉巻き弁当(詰め方つき)_c0317717_02173940.jpg

*ブログランキング参加始めました! クリック★お願いします!
(いまだいたい15~20位あたりにいます。いつも読みに来てくださりありがとうございます)
   ↓

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村



Commented by beretdiary-plus at 2015-05-09 20:50
junkoさんのお弁当にはいろんな工夫があるんですね!
とっても参考になります☆
毎日のお弁当を拝見していて、ついに私もこちらのお弁当箱が欲しくなってきました^^
大きさ・容量は今までの曲げわっぱと変わりありませんか??
ミョウガの肉巻き、マネして作ってみます〜♪♪

Commented by junko02010201 at 2015-05-10 03:07
beretさんへ
公長齋小菅さんのお弁当箱、四角い形がきりっとした印象でいいですよね♪ 2段のと1段のがありますが、ご主人のお弁当用でしたら、思い切って2段で買われて、ゆったりと詰めてみるのもいいかもしれないです。
わたし1段のを買いましたが、いつももりもり詰めて、ふたをぎゅーっと押し付け(笑)、容量いっぱいに詰めてるかんじです。そうでないと足りないです。あ、いつもごはんは130g程度入れてます。容器に水を入れて計ってみたら、すりきりで600ml。ふたの下の内側の溝のとこまでで450mlでした。参考になるかしら。。
ただ、秋田杉の曲げわっぱは、ごはんの水分を吸ってモチモチしたごはんが楽しめますが、こちらのお弁当箱は竹製で、水分吸ってくれません。そこが残念ではあります。でも、その欠点を感じさせないほど、使いやすくてはまってます♪ お手入れも超ラクです。
みょうがの肉巻き、おいしいです!!ぜひぜひ~^^
Commented by beretdiary-plus at 2015-05-10 15:08
junkoさん、分かりやすいアドバイスありがとうございます!!
毎日使われているからこそ感じるお弁当箱の特徴もありますもんね。
杉の曲げわっぱは洗って乾かすのにちょっと面倒だな〜と感じることもあるし、
毎日同じお弁当箱なのでもう一つ自然素材のものがあるといいかなと。。。

容量のことだけちょっと心配なのでもう少し考えてみます〜☆
ありがとうございます♡
Commented by junko02010201 at 2015-05-10 17:33
beretさんへ
いえいえ^^ 自然派素材のものを買い足したい気持ちも、容量が心配っていうのもよくわかります。わたしもそうでした。700~750ccくらいの容量のがあればいいのになあって思います。
わたしの場合、「丸の内弁当」という本でこのお弁当箱がふんだんに使われているのをみて、とても美しくて、最終的にそれが決め手になりました♡
beretさんちのいまのお弁当箱の要領と比較しつつ、、ですね。
決してお安くないですけども、損はないです^^
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by junko02010201 | 2015-05-09 02:22 | お弁当 | Comments(4)