2015/11/27さんまの有馬煮のお弁当
2015年 11月 27日
さんまの有馬煮、ターツァイとちりめんの炒めもの、蓮根のレモンペッパー炒め、菊花のポン酢和え、赤かぶの塩もみ レモン風味、アップルローズ。
8日間の連休を終えて、久しぶりのお弁当作りです。
さんまの有馬煮を冷凍してあったものを解凍し、温め直してメインのおかずにしました。

ターツァイとちりめんを炒めて、塩としょうゆで味付け。さんまの下にもたっぷりと敷いてます。

菊花は、ゆでてクッキングペーパーでしっかりと水気を絞り、丸めて冷凍してあったもの。

朝ごはんの余りのりんごをレンジにかけて、ローズの形に仕立てて。

明日と明後日はまたお休み。
のんびりした週末・・・というわけにはいかなそうなんだけど、笑顔で充実した時間を過ごせるといいなあ。

*ブログランキング参加始めました! クリック★お願いします!
(いまだいたい15~20位あたりにいます。いつも読みに来てくださりありがとうございます)
↓

にほんブログ村
以前も拝見しましたが、秋刀魚の有馬煮、とてもおいしそうですね♪
調理して、冷凍、こちら、私もマネっこさせていただきます!!!
時間のある時に調理しておけば、解凍するだけでいただけるのは忙しい時に便利なので♪♪♪
りんごもただ切ったものを入れるのでなく、バラにされて、素晴らしいですね♪♪♪
キクの黄色、パープルととてもカラフルなお弁当、素敵すぎます!!!
ではでは♪♪♪
さんまの有馬煮、以前つくったことを覚えていてくださってありがとうございます^^ 塩焼きばかりだと飽きてしまうけど、たまにはこうして煮付けるのもいいですよね。魚料理は、時間も手間もかかるので、一度に多めに仕込んで、ちょこっととりわけて冷凍すると便利ですね。
りんごでつくるローズ、意外と簡単ですのでぜひやってみてください^^ レンジにかけて並べてくるくる丸めていくだけです♡
明日の日曜日はまたお休みでしょうか?お互い笑顔の休日でありますように。