
茄子と豚肉の炒めもの 五香粉風味、胡瓜と紫玉ねぎとパイナップルのサラダ、こんにゃくのおかか煮、れんこんの黒こしょう炒め、あんずのコンポート。
冷蔵庫に茄子と豚肉があったら、何をつくるか。
味噌炒めがいいかなー?って考えたんだけど、そういえば今週はラムの味噌炒めをつくったばかり。
だから今回は違う味付けにしたくて、こうなりました。
茄子は斜め薄切り、豚肉はこま切れ。炒めて塩コショウ、しょう油、みりん、五香粉で味付け。

少しだけ余っていた紫玉ねぎを細く切り、千切りにしたきゅうりと合わせて塩もみ。
水分がでてきたら絞って、ドライパイナップルを割いて加えて、酢・塩・コショウでシンプルにつくったドレッシングで味付け。

こんにゃくも、れんこんも、大好きな食材♪

あんずのコンポート、白ワインがきいていて、甘酸っぱくておいしいです^^ 彩りもきれい。

ごはんには、母お手製の梅干し。

長かった7月が終わっていくー。。
母の入院と、もう1人別の家族のための事務処理勃発とで、今月は平日の夜も土日もだいぶ時間を費やした。
事務処理は大まかに3つの山があって、
1つめの山は1週間かかって仕上げて昨日取り急ぎ提出完了(審査が通るかどうかは別として。通ってくれないと困る!)。
2つめの山が一番重要で時間もかかりそうで慎重さも交渉力も求められる。きょうからこの山に取り掛かる。面談しに出向かないといけないかもしれない。
それを無事乗り切れば3つめの山はすんなりいくかな。
2つめの山を越える時期的目標は、8月末。
3つめは、1年半以内に終了すればオッケー。
来週あたまには、とある専門家のかたのアポがとれたので、事務処理とは別の、悩んでいる点についてアドバイスを頂く予定。
最近は、気が張ってるからか、あまり疲れも暑さを感じない(爆)。
まっ、順序どおりひとつひとつこなしていくしかないよね!
きょうはブルームーンですね♪ 見た人は幸せになれるんだとか。ははは。。まさかねー。
そんな簡単に幸せになれるなら、一晩中、目をそらさずに月を眺めますけども?!
・・・なーんて毒吐きつつも、いま部屋から眺めるブルームーン、ほんとに、とても美しい。
さあ、今夜はこれからカレー食べて元気だそうっと!
明日も明後日も忙しいよー!

*ブログランキング参加始めました! クリック★お願いします!
(いまだいたい15~20位あたりにいます。いつも読みに来てくださりありがとうございます)
↓

にほんブログ村